産休中やっておけば良かったこと5選!産後に後悔しないためにやっておくこと

妊娠・出産

こんにちは、michiです。
2021年10月に第一子を出産しました。
初めての出産・育児を通して、やっておけば良かったと思ったこと5選をご紹介します。

この記事はこんな方に読んでほしい!

  • 初めての産休、時間はあるけど何をして過ごしたらいいかわからない
  • 出産前に何を準備していたらいいの?
  • 毎日暇!ダラダラ過ごしちゃう!

①ニューボーンフォトやお宮参りについて事前に計画を立てておく

最近流行りのニューボーンフォトや、恒例行事のお宮参り。
どこの写真スタジオを利用するか、出張カメラマンを依頼するのか、お宮参りはどこでやるか…
出産後に考えよう〜と呑気に考えていた出産前の私に喝を入れてやりたいです。笑

私の場合、出産後はリサーチする気力も体力もありませんでした。
少しでも時間があるのであれば、横になって寝ていたい。。そんな風に思っていました。
結局ニューボーンフォトはタイミングを逃してしまい、お宮参りも生後2ヶ月で行いました。
お宮参りの計画を立てるのもギリギリの体力でなんとかやった…という感じです。
心身共に余裕のある出産前に準備しておけば良かったと思うことNo1です。

②月齢フォトのグッズ準備、写真の整理方法を決める

毎月の成長を収めるために月齢フォトを撮る方も多いと思います。
私は月齢カードを事前に準備していなかったため、生後2ヶ月までの月齢カードが無い状態で写真を撮っていました。
事前に準備していれば、一貫してお洒落な写真を残せたのに…と後悔しています。

また、産後に無限に増え続ける赤ちゃんの写真。
日々の家事育児をこなしながら写真の整理方法を考えてアルバムに収めていくのは大変な作業です。
胎児のエコー写真も整理せずにそのままの状態で出産に臨んでしまいました。
出産前にアルバムを準備し、エコー写真を先に整理しておけば良かったと後悔しています。

③赤ちゃんの手形・足形を取るためのグッズを準備しておく

生まれたての赤ちゃんの小さな手足。
赤ちゃんは本当に成長が早いので、たった1ヶ月でも手足の大きさは随分変わってきます。
最も小さかった頃の手足の型を取っておくことは、とても貴重な思い出になります。
ですが私は型を取る準備をしておらず、退院後に慌ててネットで購入したので、結局生後2週間時点での型しか取れませんでした。
生まれたてホヤホヤのあの頃の記録が残せなかったことを激しく後悔しています。。。

④ネットスーパーやUber Eatsの登録

私は帝王切開での出産だったこともあり、産後2ヶ月くらいまでは腹部の痛みが残っていました。
そして何より、日々睡眠不足で買い物や料理の時間すら睡眠に充てたいと思っていました。

そんな私がお世話になったのがネットスーパーとUber Eats。
ネットスーパーは当日の午前中に注文すれば夕方には届けてくれるのでとっても便利。
Uber Eatsの便利さは皆さんご存知の通りですよね。
買い物と料理の時間を睡眠に充てるため、お金はかかりますが体力が回復するまで利用していました。

出産後に登録して利用を始めたのですが、ネットスーパーは住んでいる地域によってどこが利用しやすいか等変わってくるので、出産前にリサーチし、使い慣れていれば良かったと思いました。

⑤地域の産後支援事業のリサーチ、利用登録

産後2週間の里帰りを終えた後、私は想像もしていなかった不安に襲われました。
夫のいない日中のワンオペ育児、赤ちゃんと二人きりの時間が怖くて仕方なかったのです。
昼も夜も関係なく泣く我が子、睡眠不足で体力も限界に達しており、精神的にギリギリの状態でした。

産後1ヶ月と少し過ぎた頃、自宅訪問してくれた保健師さんに泣きながらその不安を訴えました。
すると保健師さんが、地域の助産院でのデイケアやショートステイのサービスを紹介してくれました。

地域で開業している助産院に赤ちゃんと一緒に訪問し、食事付でステイさせてくれるサービスです。
デイケアの場合は昼夜の食事付き、滞在時間中は赤ちゃんを助産師さんに預けて睡眠を取ることが出来ます。
他にも育児や授乳、沐浴について指導を受けることも出来ます。

保健師さんに紹介してもらってから私はすぐに利用登録をし、助産院に通い始めました。
授乳と授乳の間の3時間、別室でゆっくり休ませてもらいかなり体力を回復させることができました。
温かくて美味しい、栄養バランスの取れた食事と助産師さんとの会話で、心も回復させることができました。

このサービスを出産前から知っていれば、もっと早くから利用登録し助産院を利用していたと思います。
産後の辛い時期を乗り切れたのは、地域の助産師さんの存在のおかげと言っても過言ではありません。

最後に

いかがでしたでしょうか。
何も出産後に必要だと感じたことばかりです。
出産前って、何が必要になるか想像もつかないですよね。
少しでも出産後の生活が楽になるよう、参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました